芸術の秋 - 作家と交流、見る・語る・感じる・共感体験 -

キラリびと事務局

2013年09月05日 11:37

◆追求の先に…美を拓くものたち展 ◆  開催!

来たる 2013/09/28(土)~12/25(水)まで、西堀榮三郎記念探検の殿堂にて
キラリ人にも登場してもらいました、『東近江の芸術を愛する会』の8名の作家さん。

そして更に、その仲間の作家さん、総勢28名の作品を一同に会し、
『美を拓くものたち』展として開催されます。

自然豊かな東近江、湖東三山のふもとに建つ西堀榮三郎記念探検の殿堂は、
ゆったりとした池に写る、白く斬新なフォルムの建物です。

これは、常に未知のことを探求しつづけた創意の旅人、
西堀榮三郎の姿を彷彿とさせるコンセプトデザインです。

「美を拓くもの」とは、生命ある限り挑戦しつづける創造者のこと。
今回は、美を追求している地域の作家たちの作品を集めました。

開催期間中は、下記のイベントも同時開催されます。
【関連イベント】
●プレイベント「作家の仕事を見せる」●
『出品作家による体験ワークショップ』
日時  9/10(火) 13時30分~
場所  探検の殿堂 探究館
参加費   無料
講師  東近江の芸術を愛する会

●オープニングレセプション●
一般の方もお気軽にご参加ください。
日時  9/28(土)   10時~ テープカット  11時~ レセプション
場所  探検の殿堂 2階展示室
参加費   無料

●ギャラリートーク●
『出品作家自身が語る展示作品の解説』
日時  10/4(金) 10時30分~11時30分
   11/1(金) 13時~14時
   12/6(金) 10時30分~11時30分
参加費   無料
場所  探検の殿堂 2階展示室

●作家と交流、見る・語る・感じる・共感する●
『作家と歩く秋の奥永源寺 美のツアー』
出品作家と歩く紅葉の奥永源寺(移動は行政バス)
日程 11/30(土)  集合 八日市駅9時30分   解散 八日市駅16時30分頃
参加費   3,000円(保険代、昼食代含む)
内容  展覧会を観覧後、永源寺政所地区の工房を見学、奥永源寺を散策し、木地師の里資料館を見学。
持ち物 スケッチブックかカメラ、水筒、歩きやすい服装

申し込み・お問合わせ:探検の殿堂までご連絡ください。お問い合わせ、お申し込みは探検の殿堂 電話0749‐45-0011まで











関連記事